Home
 令和7年度 
次の授業日は、10月11日(土)です。 

 

令和7年度 学校からのお知らせ

 

・事務所にお越しの場合は、必ず事前にメール等で確認の上、お越しください。

 学校事務所 office@seattlejschool.org

 

 

幼稚園・小学部 使用学習ノート及び教材 .pdf 
本校の学校生活 

 

学校関係者専用ページは、https://pta.seajschool.org/ です。

学校事務所のメールアドレスは、 office@seattlejschool.org です。

 

 

ー 文部科学省からのご案内ー
 
 
文部科学省が運営する学習支援ポータルサイト「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」
 

 

 

 ー 海外子女教育振興財団より ー

 

海外子女教育振興財団トップページ 

     

【ご案内】  

★「JOESマガジン」毎週アップ!

「JOESマガジン」は、マイポータルから閲覧できます。

 

HPトップ画面に「JOESマガジン」のバナーがありますが、

記事をすべてお読みいただくには「マイポータル」(https://myportal.joes.or.jp/)への

簡単な登録が必要になります。

 

★「JOES Davos Next 2025」を開催
テーマ:「しあわせ(well-being)って、なんだろう?~みんなとつながる“わたし”の力~」
「しあわせ」を数値化して経済価値に換算。「しあわせ」で国を豊かにしよう。
基調講演:11月19日(オンデマンド配信あり)
申込開始:8月18日~ ※申込受付中
詳細: https://www.joes.or.jp/kojin/jdnext



★『おしごと年鑑』(朝日学生新聞社) 2025年度版の寄贈発送について
昨年に引き続き、朝日学生新聞社様から2025年度版『おしごと年鑑』を在外教育施設へ
寄贈発送していただけます。
https://oshihaku.jp/yearbook/
日本人学校や補習授業校75校、1校当たり2冊寄贈の予定です。
ご希望の学校は以下のフォームから直接お申し込みください。
なお、ご応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選結果は発送をもって代えさせていただきますとのことです。
●応募受付フォーム 〈 締め切り:日本時間10月31日(金)  〉
https://t.asagaku.com/MDEyOTU5

 



★中学校社会『いろはde歴史』(明治図書)発刊のお知らせ
高雄日本人学校の元派遣教員の松井聰先生(千葉大教授)が、
歴史の需要用語や人物を楽しく整理できる教材を発刊しました。
https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-363826-7
いろはde歴史チャンネル - YouTube

 



★2026年度(第52回)実践研究助成の対象校募集(パナソニック教育財団)
ICTを活用して学校の課題解決・改善に取り組む実践研究を募集します。
応募受付期間:11月1日~2026年1月中旬
詳細: https://www.pef.or.jp/

 



★第13回全国小・中学生リズムダンスふれあいコンクールのご案内(日本人学校対象)
規定曲・自由振付曲のダンス作品を募集します。
部門:小学生部門 中学生部門 ダンス部中学生部門 特別支援学級発表会
エントリー期間:10月1日~10月31日
全国大会:12月26日(オンライン)
詳細:https://fureai-dance.com/

 



★第6回トリエンナーレ 自由の女神 アート作文コンクールのご案内(ニューヨーク育英学園)
世界各地の幼児~高校生を対象に、「あったらいいな@20年後の地球に」をテーマにした絵画、作文を募集します。
応募期間:~10月31日
詳細: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000156231.html
https://japaneseschool.org/report/contest/triennial_art_essay_contest/

 


★第17回子どもノンフィクション文学賞(北九州市立文学館)
見て、聞いて、調べて、自分の言葉で書いた作品を募集します。
応募期間:8月1日~11月30日
詳細: https://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/award_cat/kodomo/

 



★第29回図書館を使った調べる学習コンクール(図書館振興財団)
「調べる学習部門」と「指導・支援部門」で作品を募集します。
応募期間:9月8日~10月7日
詳細: https://concours.toshokan.or.jp/

 


★BMCN年次大会開催のご案内
●開催日:10月11日(土) 午前・午後2部構成
●テーマ:バイリンガル・マルチリンガル環境に育つ子どものことば〜教育保障の課題と未来像Ⅱ
●参加費:BMCN会員無料/非会員1000円
●申し込み: https://drive.google.com/file/d/183oVg-83n_KYzUNm9c8ZA89P4acY-2Gb/view?usp=sharing
●詳細: チラシ添付

 


★「ゆいフェス」開催(ゆいグローバルネット)
●開催期間:10月1日(水) ~31日(金)
世界中で暮らす日本人のためのオンラインイベントが集結
●詳細:ゆいフェス2025 | ゆいグローバルネット

 


★「JOES マガジン」の「校歌の広場」ご投稿大募集!
「JOESマガジン」では、毎月、日本人学校や補習授業校の校歌をご紹介しています。
概要を添付します。奮って、ご応募いただけましたら幸いです。
「校歌の広場」
https://joes-magazine.com/category/30



………………………………

★「JOESマガジン」アップ!(日本時間 10/6(月)正午)


 歌舞伎俳優 尾上音蔵さん 
 「予想がつかない方に身を投じてみると、思わぬ形で役立つ」

特集 帰国生のホンネ
 「帰国後も自分らしく歩んでいくことが必ず誰かの力になる!」

日本語検定 敬語編

なっとう ねばじろう 無人島へ行く

ホーム - JOES Magazine (joes-magazine.com)

*マイポータルから入っていただけましたら、全記事が閲覧可能です。
JOESマイポータル-ログイン 


(掲載広告一覧)
東京都市大学付属中学校・高等学校 白鵬女子高等学校  早稲田アカデミー  
日本大学桜丘高等学校 青稜中学校・高等学校   
Axisのオンライン家庭教師 eFFISAGE

……………………………

 

 

★JOESの「海外子女のための通信教育」のご案内

忙しい小・中学生におすすめ!!日本の理科・社会って?
 ●理科・社会コース(小3~中3対象)<文部科学省補助>
  1単元約5分の動画で言葉の意味や知識などの基礎・基本が身につくインターネット教材。
  10日間の無料体験版をお試しください。 https://chu-ta.info/basic/temporary


豊かな日本語環境をお子さんのために!
 ●児童書コース (小1・小2対象)<文部科学省補助> ☆今年度より開始☆
  親子でいっしょに楽しんでもらえるよう、学齢に合わせた日本語の児童書・絵本を定期配本します。
 ●幼児コース (0歳~6歳対象)
  読み聞かせを通じて、母語である日本語の土台を築く定期配本サービスです。

 

 

◆海外子女向けの通信教育 理科・社会コース(対象:小学3年生~中学3年生)◆

 「理科・社会」は日本と海外とでは、おさえておきたい内容が異なります。

 帰国後も日本の授業に戸惑うことなく馴染めるよう、必要な基礎・基本をおさえられる教材です。

 短い時間に少しずつでも取り組める教材なので、継続が力になります。

 

<2025年度からの新たなコンテンツについて>

  • 受講学年だけでなく、他学年の理科・社会も受講できるようになりました。
  • 英語検定(5級~2級)のコンテンツにもアクセスできます。

 

<特長>

★日本語ナレーターの音声による、授業2~5分の動画で、楽しく「基礎・基本」が学べます。

★「いつでも・どこでも・なんどでも!」自分のペースで取り組めます。

★教科書準拠のインターネット教材です。授業単元ごとに「授業動画」と「学習ノート」が用意され、
言葉の意味や知識を確実に理解することができます。

 

どうぞ体験版をご覧ください。

-10日間の無料体験はこちらから-

https://www.dekitus.net/basic/temporary

 

 ・滞在ご家庭向け教育イベントのご案内

 

★   日本語を継承語として話す児童の言語発達に関する研究

 

★  帰国子女のための外国語保持教室

 

【お知らせ】 

★特別支援教育サポート通信 第4号

国立特別支援教育総合研究所からのご案内です。

https://ag-5.jp/forum/detail/7

 

 

ー 進学情報 ー 

 

 【お知らせ】 フレンズ帰国生母の会

 
What's New


 

シアトル日本語補習学校事務所

火曜日-金曜日:9:00am – 3:00pm(長期休業中は月~金)

電話:(425) 643–1661  

Email: office@seattlejschool.org

住所:919 124th Ave.NE #207 Bellevue, WA 98005 Google Map

 
土曜日の授業校

土曜日:8:00am - 4:00pm

電話:(425)-518-7609(土曜日のみ)

 

校歌・幼小部

校歌・中高部

 

NOTICE OF NONDISCRIMINATORY POLICY AS TO STUDENTS

Seattle Japanese School admits students of any race, color, national and ethnic origin to all the rights, privileges, programs, and activities generally

accorded or made available to students at the school. It does not discriminate on the basis of race, color, national and ethnic origin in

administration of its educational policies, admissions policies, scholarship and loan programs, and athletic and other school-

administered programs.

 

在シアトル日本語領事館 シアトル日本商工会 シアトル日本語補習学校PTA



シアトル日本語補習学校への訪問者数