学校紹介
補習校の目的

 

 一時滞在者の子女が帰国後日本の教育環境に円滑に適応できるよう日本の学校における主要教科及び生活訓練を補助的に行うことを目的とする。又、教育環境の国際化に対応し、永住者等にも上述の教育機会を与えるよう配慮する。

 

シアトル日本語補習学校の概要

 

所在地:ワシントン州ベルビュー市 (シアトルから東に車で20分ほどの所)

運営母体:シアトル日本商工会(春秋会) (シアトル進出日系企業の団体)

開設:1971年(昭和46年)

 

校長からのメッセージ

 

                                                   校長  松行 俊和

 

 シアトル日本商工会が母体となり、1971年に開校されて以来、半世紀の歴史を重ねてきた本校は、文部科学省の学習指導要領に基づき、日本語による学習指導を行っています。

 

 補習校の設立当初の目的は、日本語で日本国内の学校の教育内容を教え、子どもたちが帰国後に学校(社会)への適応が円滑にできるようにすることです。この目的は現在もなお揺らぐことはありません。さらに、さまざまな分野でグローバル化が進む現代において、補習校の果たすべき目的は、必ずしも日本への帰国を前提としない子どもたちに対する日本語教育の支援や学習支援を提供することです。それは、日本のよき理解者、応援者となる大切な人材を育てていくことにもつながります。

 

 シアトル日本語補習学校は、日本人の子どもたちに日本人として適切な教育の機会を提供できるように心がけています。前述の目的を達成するために、授業では国語・日本語指導が主ですが、日本語での算数(数学)・社会・理科などの学習指導も行っています。また、子どもたちが学業において取り組むべき努力目標も設定しています。

 

 一般的に、子どもたちが日本を離れて間もない頃は、現地校の学習を優先せざるを得ない現状があります。滞在年数が長くなるにしたがって、日本語の語彙や漢字に対する抵抗も強くなりがちです。ついには補習校に通うことも負担に感じることもあり得ます。このため、お子様が本校での学習を順調に進めていく上で、以下のことを保護者の皆様にお願いしています。

 

《日常生活での日本語学習》

 ・お子様の年齢にふさわしいと思われる日本語の語彙を、話し言葉や書き言葉の中で豊富に使う。

 ・日本語の文字に対する抵抗感を少なくするために、日本語の図書や新聞、その他の読み物に触れる機会を多くする。

 ・日本語で文章を書くことに自信をもたせるために、日本国内の友達や親戚などに定期的に便りを書かせてみる。

 ・地域社会で日本人と話す機会を多くすると同時に、その会話の中で正しい言葉遣い(敬語も含めて)ができるように気を配る。

 ・日本への関心を高めるために、日本国内ではどのようなことが起きているのか、どのような社会の動きがあるのかをお子様の年齢に

  応じて話題にする。

 

《宿題への取り組み》

  お子様が取り組む宿題は、保護者の皆様が本校で行われている学習内容や進度を把握できる機会です。

  また、お子様が宿題をやりながら質問してくる時は絶好の日本語指導の機会だと考えて、ゆったり構えて子ども目線で教えてあげる、

  考えてあげるように心がけてください。

 

 令和5年度は、園児・児童・生徒計478名、教職員56名でのスタートとなりました。新型コロナウイルス感染症が世界中に猛威をふるい、本校では約2年半もの間、自宅学習やオンライン授業を余儀なくされました。昨年度9月期からの対面授業再開以降、感染症のまん延防止策を講じながら運営してまいりましたが、本年度4月期からは平常に戻し、学習指導をさらに充実させることはもとより、これまで実施を見合わせていました諸行事を再開してまいります。

 

 本校は、校歌にも詠われている「厳しく、楽しく、豊かに学ぶ」という開校当初からの校風を守りつつ、日米の文化を体得し、世界の架け橋となる子どもたちを育て続けていくために、充実した学校運営に努めてまいります。